- きょうあく
- I
きょうあく【凶悪・兇悪】性質が残忍で, 悪いことを平気でやる・こと(さま)。
「~な犯罪」「~犯」
﹛派生﹜~さ(名)IIきょうあく【強悪】「ごうあく(強悪)」に同じ。III「淫行を恣(ホシイママ)にせんとするの~を知りながら/読本・唐錦」
きょうあく【梟悪】極悪なおこないをなすこと。 また, そうする人。「これも世, 澆季(ギヨウキ)に及んで, 人~をさきとする故なり/平家 1」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.